Lightning_DAD:

サンダーバードのアカウント(メールアドレス)順番を並び替える方法【Thunderbird】【アドオン】

※本サイトではGoogle AdSense広告が含まれております

引き続き前回ブログで需要の高かった記事から新たにメモです。
( ..)φメモメモ

メールソフト「サンダーバード」のアカウント(メールアドレス)の並びを変える方法です。
デフォルトでは機能がないようでかなり不便です。

メールアドレスが30個くらいになるとドメイン毎に並べたり、使用頻度の高いものを上の方にもってきたり効率アップしたいものです。

「Manually sort folders」というアドオンを入れるとアカウント

┃検証環境┃
Windows 10
Thunderbird 52.3
Manually sort folders 1.1.1

アドオン「Manually sort folders」をインストールして再起動

https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/manually-sort-folders/

上記URLよりダウンロードし、サンダーバード上部メニュー
「ツール」→「アドオン」

右上の設定(歯車マーク)の「ファイルからアドオンをインストール」

今ダウンロードした「manually_sort_folders-1.1-tb.xpi」を開く

アラートが出るかもしれないけど「今すぐインストール」して、そのまま「今すぐ再起動」をクリック。

「Manually sort folders」で設定していく

上部メニュー「ツール」に「フォルダの並び替え」という項目が増えてます。

下記のような設定画面が出てきます。

ここで注意しなければいけないのが、最初は「フォルダの並び替え」になってますので、上部タブを「アカウントの並び替え」に変えます。

選択するとズラッとアカウントが出てくるので、並べ替えしたいアカウントを選択します。
青色に反転されるので「↑上へ」や「↓下へ」ボタンでお好みの位置まで移動します。

右下にある「Thunderbirdの再起動」ボタンをクリックすると反映されます。

フォルダも変更したい!

ちなみにフォルダの順番も変えられます。
先ほどのタブを「フォルダの並び替え」に変更して、「Thunderbirdのデフォルトを使用する」から「手動による並び替えを使用する」に変更したらあとはアカウントと同じ要領です。

結果どうなのよ

改めてこれってデフォルトでどうにかならないの?って思う機能です。
っていうか、本当はデフォルトで何かやり方があるのかもしれません。
無料で使わせてもらってるソフトなので、贅沢は言えませんけどね。

 

著者プロフィール画像

この記事を書いた人

Lightning_DAD
WEBサイトを作ったり、デザイン・イラストを描いたり、音楽を作ったりしています。当サイトの管理人。

あなたが興味のある記事かも

ワードプレス カスタムHTML

カスタムHTMLが保存できない【ワードプレス】

ワードプレスのウィジェットにある「カスタムHTML」の保存が出来なくて困り果てていたところ、ロリポップサーバーのWAF設定が邪魔していることが判明したので、忘れないようにメモ。 ( ..)φメモメモ。 目次1 WAF設定 […]

【効率アップ】都道府県一覧(県あり)(県なし)(ひらがな)【コピペ】

23年3月追記・ひらがな都道府県一覧(県なし)・ダウンロード用のメモ帳を置きました 【クイズ】県名の漢字を再変換でひらがなの読みが出てこなかった県が一つだけあります。さて、どこでしょう。正解はページの最後に。 目次1 都 […]

グーグルドライブの共有ファイルがスプレッドシート(エクセルファイル)で開けない。【GoogleDrive】【Excel】【sheet】

仕事で共有してファイルを管理しているのですが、なぜか開けない状態に。 理由は「アカウントの権限がない」です。 いや、あるんです。 順を追って。 目次1 いつも同僚と共有しているGoogleドライブの共有フォルダ2 手直し […]

Windows11になって行間が広すぎる問題を解決:コンパクトビュー【windows】

こんにちは、LightningTipsの管理人「Lightning Dad」です。 ですよね。これを読んでいるということは、みなさんも感じているんだと思います。 OSがWindows11なって、色々と使いにくいことがある […]

Acrobat Reader DCの「注釈」折れ線がもうどうにも止まらないを解決したい【PDF】

PDFファイルを開いたり、PFDファイルに簡単な修正指示などを入れたい時に「Acrobat Reader DC」が便利なので使っている方も多いと思います。 ですが、いつからか「折れ線」を使うと「折れ線」が終了できない状態 […]