Lightning_DAD:

サンダーバードのアカウント(メールアドレス)順番を並び替える方法【Thunderbird】【アドオン】

引き続き前回ブログで需要の高かった記事から新たにメモです。
( ..)φメモメモ

メールソフト「サンダーバード」のアカウント(メールアドレス)の並びを変える方法です。
デフォルトでは機能がないようでかなり不便です。

メールアドレスが30個くらいになるとドメイン毎に並べたり、使用頻度の高いものを上の方にもってきたり効率アップしたいものです。

「Manually sort folders」というアドオンを入れるとアカウント

┃検証環境┃
Windows 10
Thunderbird 52.3
Manually sort folders 1.1.1

アドオン「Manually sort folders」をインストールして再起動

https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/manually-sort-folders/

上記URLよりダウンロードし、サンダーバード上部メニュー
「ツール」→「アドオン」

右上の設定(歯車マーク)の「ファイルからアドオンをインストール」

今ダウンロードした「manually_sort_folders-1.1-tb.xpi」を開く

アラートが出るかもしれないけど「今すぐインストール」して、そのまま「今すぐ再起動」をクリック。

「Manually sort folders」で設定していく

上部メニュー「ツール」に「フォルダの並び替え」という項目が増えてます。

下記のような設定画面が出てきます。

ここで注意しなければいけないのが、最初は「フォルダの並び替え」になってますので、上部タブを「アカウントの並び替え」に変えます。

選択するとズラッとアカウントが出てくるので、並べ替えしたいアカウントを選択します。
青色に反転されるので「↑上へ」や「↓下へ」ボタンでお好みの位置まで移動します。

右下にある「Thunderbirdの再起動」ボタンをクリックすると反映されます。

フォルダも変更したい!

ちなみにフォルダの順番も変えられます。
先ほどのタブを「フォルダの並び替え」に変更して、「Thunderbirdのデフォルトを使用する」から「手動による並び替えを使用する」に変更したらあとはアカウントと同じ要領です。

結果どうなのよ

改めてこれってデフォルトでどうにかならないの?って思う機能です。
っていうか、本当はデフォルトで何かやり方があるのかもしれません。
無料で使わせてもらってるソフトなので、贅沢は言えませんけどね。

 

著者プロフィール画像

この記事を書いた人

Lightning_DAD
WEBサイトを作ったり、デザイン・イラストを描いたり、音楽を作ったりしています。当サイトの管理人。

あなたが興味のある記事かも

「選択箇所へのリンクをコピー」簡単にリンク取得。Googleクロームの便利機能

ブラウザGoogleクロームの便利機能「選択箇所へのリンクをコピー」を知っていますか。 私は最近知りました。使いどころによっては、とても便利な機能です。 それでは、簡単に使い方を説明します。 目次1 選択箇所がマーカーさ […]

Googleユーザーのアイコン・ヘッダー 最適画像サイズ【グーグル】

グーグルのユーザーアイコンのサイズを覚えるためにメモするぞ( ..)φメモメモ 目次1 アイコンサイズ(ICON SIZE)2 YouTubeなどでも表示される アイコンサイズ(ICON SIZE) 800 × 800 […]

【効率アップ】都道府県一覧(県あり)(県なし)(ひらがな)【コピペ】

23年3月追記・ひらがな都道府県一覧(県なし)・ダウンロード用のメモ帳を置きました 【クイズ】県名の漢字を再変換でひらがなの読みが出てこなかった県が一つだけあります。さて、どこでしょう。正解はページの最後に。 目次1 都 […]

サンダーバード設定、HTMLメールからテキスト形式へ変更【Thunderbird】【Windows10】

メールソフト「サンダーバード」の送信形式をHTML形式からテキスト形式へ変更する手順です。 以前のブログでも需要が高かったので、新たにメモしておきます。 ( ..)φメモメモ デフォルトではHTML形式になっています。 […]

Wordのミニツールバーを非表示にしたい。

まだまだビジネスでもよく使われる「Microsoft Word(マイクロソフト ワード)」ですが、色々な機能が使える一方で「余計なお世話」がデフォルト設定になっていると個人的には感じることが多々あります。 うーん、文字う […]